言降ぶろぐ

絵描いたり着ぐるみ作ったり

鉢底頭 

似非英語とともにお送りします。


方法としては、私ではなくナナオさんが確立され、公にされているものと変わりありません。

This tutorial isn't established by me.
I learned from Nanao's tutorial.


鉢底

使用するもの: 頭の土台 鉢底ネット グルーガン はさみ 等
Use article : Head base, Plastic canvas, Hot bond, Scissors etc.

盛り  盛り

まずガムテと新聞紙で頭を作ります。
少し大きめにしておいた方がかぶりやすくて無難です。
あとシンプルに、なだらかな曲線で作ると良いと思います。細部はあとから盛りますので。
First, make a head base using news paper and duct tape.
Bit bigger than your head.
Make simple shape.



ラップ

ラップでくるみます。
wrap it.


包む  分割予定

ハーフ  半分でおk

ガムテープで包んで型を取ります。半分でおkです。
分割の切れ目は、一番へこむところを狙っていきます。
wrap it by duct tape. you need only half mask.


分割  ぱかっ  展開

切れ目をいれて平たくします。
flatten it.



書き込み  接着パーツ

鉢底ネットに写して切り取り、端くれで接着用のパーツを作ります。
これは人それぞれかも。


鼻づら巻きー  頭まきー

頭に沿わせて形をつくりながら組み立てます。
左右対称でなかったら、適当に押し込むなり盛るなりすればイイ^p^


あたーま  あたーま


なかー

補強して、端っこ整えて 鉢底頭完成です。
あとはこれに紙粘土やウレタンを盛っていきます。
Reinforce it. so it's completed.
Next, paper clay, foam... whatever you like, you can make muscle and detail.


あたま

That's all for today !
Thank you for read !

category: 製作情報系 howto

Posted on 2011/07/29 Fri. 02:33 [edit]  /  trackback: 0  /  comment: 4

コメント

良いようにされたくないよう

言降さんこんばんわです、今も頑張って姉貴を説得させております
ケモコンにポコ君、間に合わないかも知れませんが、白熊のポコ君を取り返してみせます
もちろんミケネコも今胴体を作製中です、暑いのでなかなか進みません(-_-;)

カイ #- | URL |  2011/08/04 22:13 * edit *

>カイさん
 こんばんは^^
 おお、引き続きお姉さんを説得していらっしゃるのですね。
 大変気力を使うことでしょうが、どうぞ負けずに取り戻してください。諦めないでいるカイさん素敵ですよ!
 お姉さんとの関係も含め、うまくいきますように。

 ちなみに…説得は「する」ものです。
 説得「させる」だと誰かにお姉さんと交渉してもらっている表現になってしまいます><

 
 暑いと製作進まないですよね~;
 お互いがんばりましょうw

言降 #LAnNr2wA | URL |  2011/08/06 02:05 * edit *

大変わかりやすくて重宝します!
kemocomまでには製作したいので助かってます^^

さがみ #01UzPll. | URL |  2011/08/08 10:04 * edit *

>さがみさん
 こんにちはー^^コメント有難うございます。
 お役にたてて幸いです。暑いですが頑張ってください!

言降 #LAnNr2wA | URL |  2011/08/10 02:15 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://ormazd.blog91.fc2.com/tb.php/87-ed4ca544
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)