サンペルカぺたぺた
04051524
バリバリー

諸事情によりファーの色を変えることになった、
完成間近だったヘッドさん。
エアブラシも試したけど、思った色にできなかったので・・・!!
で、剥がしたらウレタンの接着に使ったGボンドでベースががたがただったので、
ちょっと固めのウレタンマット(サンペルカ)で肉付けしてみました。
それが意外とやりやすくてびっくり。
私にとても合った方法を見つけられました!



ツノつけてみたけれど額の肉が足らない感じがしたのでもうちょっと盛り盛り。

めっちゃ良い・・・!
自分の成長を感じる・・・!

完成が楽しみです!

諸事情によりファーの色を変えることになった、
完成間近だったヘッドさん。
エアブラシも試したけど、思った色にできなかったので・・・!!
で、剥がしたらウレタンの接着に使ったGボンドでベースががたがただったので、
ちょっと固めのウレタンマット(サンペルカ)で肉付けしてみました。
それが意外とやりやすくてびっくり。
私にとても合った方法を見つけられました!




ツノつけてみたけれど額の肉が足らない感じがしたのでもうちょっと盛り盛り。


めっちゃ良い・・・!
自分の成長を感じる・・・!

完成が楽しみです!
category: 製作日記
ヤクーチアンライカ
04010104
依頼品 ヤクーチアンライカ 完成しました!

以下製作過程など。

依頼者様から犬種(ヤクーチアンライカ)の指定があり
模様などは任せていただいたので、打ち合わせつつデザインを決定していきました。
エアブラシを使ってリアルにしてほしいとの希望でした。
依頼者様が「ぜひ練習台に!」と背中を押してくれて初めて踏み出すことができました!
初めての、エアブラシを使用した作品です!

ベースに肉付け。
耳がとてもいい形になりました!
布にGボンドを塗ったものを貼り付けて、強度を上げています。


エアブラシだけだと、ファーの根元まで塗料を乗せるのは難しくて
どうしても色塗り感がでてしまうと思ったので、
これまで通りの色分け縫製も取り入れました。
耳の部分に、切り出したパーツは14個!
いい形+欠損仕様のため歴代最多となりました(笑)

どきどきの初エアブラシを経て、完成しました!
牙は石粉粘土で作りました。乾燥時間がかなりかかるので、そろそろレジンにしたいです('ω`)

これからの活躍に期待しています!!
許可を得て、動画を撮影しました。
サムネイルが灰色になってますが、再生されます。


以下製作過程など。

依頼者様から犬種(ヤクーチアンライカ)の指定があり
模様などは任せていただいたので、打ち合わせつつデザインを決定していきました。
エアブラシを使ってリアルにしてほしいとの希望でした。
依頼者様が「ぜひ練習台に!」と背中を押してくれて初めて踏み出すことができました!
初めての、エアブラシを使用した作品です!

ベースに肉付け。
耳がとてもいい形になりました!
布にGボンドを塗ったものを貼り付けて、強度を上げています。




エアブラシだけだと、ファーの根元まで塗料を乗せるのは難しくて
どうしても色塗り感がでてしまうと思ったので、
これまで通りの色分け縫製も取り入れました。
耳の部分に、切り出したパーツは14個!
いい形+欠損仕様のため歴代最多となりました(笑)

どきどきの初エアブラシを経て、完成しました!
牙は石粉粘土で作りました。乾燥時間がかなりかかるので、そろそろレジンにしたいです('ω`)

これからの活躍に期待しています!!
許可を得て、動画を撮影しました。
サムネイルが灰色になってますが、再生されます。
category: 作ったもの
| h o m e |