言降ぶろぐ

絵描いたり着ぐるみ作ったり

名古屋獣化オフ 

2012.05.12
名古屋獣化オフ参加


主催:ソニックさん
参加:10人 (獣4)

思いのほか少人数だったので、ワイワイ交流できました。

会場  勢ぞろい

はいりう  三匹


▼記事には続きがあります▼read more▼

category: 活動報告

Posted on 2012/05/23 Wed. 19:47 [edit]  /  trackback: 0  /  comment: 4

ラミネートゥ3 

どうも、言降です。
5/12は嫁と一緒に獣化イベントに参加してきました。
写真をいただいているので、次回はそのレポートを予定しています。

5/20は名古屋市科学博物館のオーシャン見てきました!
先カンブリア紀すきーなので美味しかったです!


バッヂ製作、本気のお絵かき久々なので楽しく作らせていただいております^^

もみじ  もみじ  もみじ

やまちゃさんの新作着ぐるみ、もみじさんです。
ついったでヘッド画像は見れますが、まだフルでは完成されていないようです。

バッヂ

そしてトレードでいただいたハインバッヂ!なんと両面仕様です。
裏面はぜひ、ハインが付けている時にめくってみてください。
やまちゃさんテイストがばっちり決まったハインですね。
とても嬉しいです。大事に使わせていただきます!有難うございました!

贈っていただいた封筒が龍のもので…非常に嬉しかったです('ω`*)



イダテ  イダテ  イダテ

蒼牙さんのイダテさんバッヂ。(狼)
着色後、コピックのマルチライナー0.5で、再度線をなぞって筆風にしております。


クオン  クオン  クオン

同じく蒼牙さんとこの九怨さん。(狐)

九怨さんを描かせていただくのは二度目です。
一連のバッヂ製作の、一番最初に書かせていただいたのですが
作るうちにノウハウが分って来たので再度作らせていただきました。


後日、蒼牙さんに依頼させていただいた物が届く予定です。
とても気になっていた物なので楽しみです・・・w


■以下拍手お返事■
▼記事には続きがあります▼read more▼

category: 描いたもの

Posted on 2012/05/22 Tue. 01:57 [edit]  /  trackback: 0  /  comment: 0

ラミネートゥ2 

元気です。言降です。
バッヂ・イラスト交換を始めました。

琥珀・夜風  琥珀

依頼品の白虎、琥珀君バッヂイラスト。
左の夜風君はTwitterで気になっていたので描かせていただいたものです。

琥珀  琥珀

レタリング頑張ってみました。
文字も自由に描くと案外楽しいものだと発見しました!


切手  お菓子いいい

送るときは虎好きさんなので虎の切手(∀`*)

イラスト・バッヂの交換の予定だったのですが絵が描けないということで、
お礼にお菓子を送っていただきました。なんかすごく高級で美味しかったです!
ありがとうございました!

以降物⇔絵交換もアリだと思うように(笑)
お金をいただくとなんだか「仕事」って感じがしてヤーン・・・。


夜風  切手


夜風君イラストもせっかくなのでバッヂにしました。ラミネートゥ
となるとやっぱりお渡ししたいのでJaraさんに連絡させていただきました(笑)
切手は秘蔵の龍切手!

秘蔵といっても、私が切手を集めているのは使う目的で、なんですけどねw


すうぃ  すうぃ

イラスト交換しようぜーってわけですうぃるさんとこのリウスさん。
名前は希望によりすうぃる。

すうぃ。  りうーん  りうたん

勝手に2つめ(ω`)
2つめの方が物凄く気に入ってもらえました。嬉しいです。

それにしてもやっぱり文字が楽しい(笑)注目してください。


まだまだ受け付けております。バッヂやイラスト交換どうでしょうか^^
時間のあるときに作るのでちょっと遅くなりますが、興味のある方はぜひ!

※まったく面識が無い方、やりとりをしたことがない方はデータでのイラスト交換のみとなります。

category: 描いたもの

Posted on 2012/05/14 Mon. 03:49 [edit]  /  trackback: 0  /  comment: 3

2012春まつり 

2012.4.29
地元の春祭りに参加


■2011夏まつり
前回の夏祭りが好評だったので、再度参加できないかオファーをいただきました。

獣化参加:言降(ハイン) すうぃる(リウス) Dee(シックル)
サポ:三日月杏 るーふぁ


春のやや暑い日でした。
日差しがあったので黒い野郎共ピンチです。


    \ドヤァ・・・/
ハイン1  ペア  朝3

写真多いので続きへ!
▼記事には続きがあります▼read more▼

category: 活動報告

Posted on 2012/05/04 Fri. 18:52 [edit]  /  trackback: 0  /  comment: 4