■常時トップお知らせ■
01010101
2023年04月27日
■この記事は常時TOPに表示されます■
いらっしゃいませ!このぶろぐは 言降 の着ぐるみ制作ぶろぐです。
着ぐるみ製作のご依頼は、現在受け付けていません。
自由に好きなものを作っていくので応援よろしくお願いします!!
■自作支援コンテンツ■


←他にもカテゴリー「製作情報系 howto」にまとめています。
お仕事用HP
【kotoori works】(言降工房)
グッズ販売 (現在すべて売り切れです)
【kotoori works shop】
■この記事は常時TOPに表示されます■
いらっしゃいませ!このぶろぐは 言降 の着ぐるみ制作ぶろぐです。
着ぐるみ製作のご依頼は、現在受け付けていません。
自由に好きなものを作っていくので応援よろしくお願いします!!
■自作支援コンテンツ■






←他にもカテゴリー「製作情報系 howto」にまとめています。
お仕事用HP
【kotoori works】(言降工房)
グッズ販売 (現在すべて売り切れです)
【kotoori works shop】
category: 日記
Posted on 2037/01/01 Thu. 01:01 [edit] /
trackback: -- / comment: --
細いしっぽの作り方
04271259
お久しぶりです、言降です。
久々にぶろぐを書きます。
なんとなく最近元気が無かったのですが、
そういえばぶろぐを書いていないな!?と思い至りました。
制作に関して孤独を感じてしまうのですがtwitterでそこまで交流するタイプではないので、ぶろぐに情報を置いておくスタイルが私に合っているのだと思います。
さて今回は細いしっぽの作り方です。
特に右下のルキさんのような、細いものの制作記録です。

針金状のものが入っているので、かたちを変えて保持できます。
毛の短いしっぽを作るときは、曲げるとシワが目立つので伸びる生地がおすすめ。
【サンプラス】ストレッチファーはこちらで購入できます。
材料
・VVFケーブル(ホームセンターで購入)
・結束バンド
・ウレタンスポンジ
・綿
・ミシン糸
・薄い布
・Gボンド
・ガムテープ
・ラップ
・ファー生地等
久々にぶろぐを書きます。
なんとなく最近元気が無かったのですが、
そういえばぶろぐを書いていないな!?と思い至りました。
制作に関して孤独を感じてしまうのですがtwitterでそこまで交流するタイプではないので、ぶろぐに情報を置いておくスタイルが私に合っているのだと思います。
さて今回は細いしっぽの作り方です。
特に右下のルキさんのような、細いものの制作記録です。


針金状のものが入っているので、かたちを変えて保持できます。
毛の短いしっぽを作るときは、曲げるとシワが目立つので伸びる生地がおすすめ。
【サンプラス】ストレッチファーはこちらで購入できます。
材料
・VVFケーブル(ホームセンターで購入)
・結束バンド
・ウレタンスポンジ
・綿
・ミシン糸
・薄い布
・Gボンド
・ガムテープ
・ラップ
・ファー生地等
category: 製作情報系 howto
ルキ ヘッド・手・尾 完成
08081221
サルーキの ルキ が完成しました!
luki the saluki is completed!!
▶▶彼の今後の活動はこちらのアカウントで見られます!


サルーキは最古の犬種とも言われ、古くより「神に仕える犬」として大切に扱われてきた種族です。
(※創作ではなく、実在します)
スマートで知的な風貌を演出するため、
今回は超小顔ヘッドの制作を志しました。

依頼者さんに着ぐるみの自作歴があったため、
”やりたいこと”を明確にたくさん提案していただけました。
おかげで共通の理想に向かって制作することができ、素晴らしい仕上がりとなりました!
以下制作のもろもろ!
luki the saluki is completed!!
▶▶彼の今後の活動はこちらのアカウントで見られます!



サルーキは最古の犬種とも言われ、古くより「神に仕える犬」として大切に扱われてきた種族です。
(※創作ではなく、実在します)
スマートで知的な風貌を演出するため、
今回は超小顔ヘッドの制作を志しました。

依頼者さんに着ぐるみの自作歴があったため、
”やりたいこと”を明確にたくさん提案していただけました。
おかげで共通の理想に向かって制作することができ、素晴らしい仕上がりとなりました!
以下制作のもろもろ!
category: 作ったもの
宇翠 ヘッド・しっぽ完成
08051150
猫又の 宇翠(うすい) さんのヘッドと尾が完成しました!
Usui the cat (japanese mythical two-tailed monster cat) has been completed!



とても、ねこらしい表情と立体感になったと思います。
アゴ可動はできますが、最後まで閉じきらないお口になってしまいました。
そのぶん牙を”見せたく”なるようなリアルな仕上げをさせていただきました。
こちらのヘッドは私がデザインして制作し、イベントで抽選販売させていただいたものです。
販売時はヘッドのみで、しっぽは後からお好きな形を制作させていただくことになっていました。
希望を伺ったところ、猫又として2本の尾を制作することになりました。
せっかくなので自由に曲げられるしっぽを作ろうと思い、とても楽しい制作となりました!
以下制作記録です。長いよ!
Usui the cat (japanese mythical two-tailed monster cat) has been completed!



とても、ねこらしい表情と立体感になったと思います。
アゴ可動はできますが、最後まで閉じきらないお口になってしまいました。
そのぶん牙を”見せたく”なるようなリアルな仕上げをさせていただきました。
こちらのヘッドは私がデザインして制作し、イベントで抽選販売させていただいたものです。
販売時はヘッドのみで、しっぽは後からお好きな形を制作させていただくことになっていました。
希望を伺ったところ、猫又として2本の尾を制作することになりました。
せっかくなので自由に曲げられるしっぽを作ろうと思い、とても楽しい制作となりました!
以下制作記録です。長いよ!